キュウサ/cusa®-アルミ製常設足場

キュウサは、橋梁の維持管理と予防保全に対応した製品です。
「旧NETIS登録番号:SK-140005-A」
アルミ合金製常設足場cusaの構造形式

吊下げタイプ
桁から支持材でパネルを吊り下げ、桁全体を覆う構造形式です。


桁間タイプ
桁下にキュウサを設置できない場合で、桁間に設置する構造形式です。


アルミ合金製常設足場cusaの特長
軽量なアルミ合金製嵌合(かんごう)パネル
アルミ合金製のパネル材は、複数パーツの押出成形材を嵌合した組立材であり、中空断面を採用し軽量かつ高剛性なパネルユニットを実現しました。

安全で快適な作業足場の確保
塩害や紫外線に強いキュウサは、過酷な環境下においても長期間にわたり安全に使用できる製品です。アルミ押出成形加工はフラットで均一な床面を形成し快適な作業足場を確保します。

フェールセーフ設計
万が一に備え、パネルには落下防止ワイヤーを装備しています。また部品類はすべてキュウサ内側からの取付構造により、過って橋梁外へ落下することもありません。

床版の剥落・落下物防止
剥離したコンクリート片や橋梁添架物の落下を受け止め第三者被害を防止します。

省施工なパネルの設計
敷設された裏面パネルは、人力で1枚ずつ着脱でき、修繕作業の資機材搬入が容易に行えます。また、施工後の裏面パネルも1枚単位で交換が可能です。

橋梁の保護と予防保全
密閉構造により桁全体を覆うため、塩害を受けにくく、鋼
桁自体の防食対策(フッ素塗装)の代替として使用できま
す。

周辺景観の向上
桁全体を覆うことで、橋梁を美装化することができ景観性
の向上に繋がります。またオプション構造の「景観キュウ
サ」もラインナップしています。側面パネルに傾斜や段差
を取り入れた陰影効果による見せ方でスリムな印象と圧
迫感を抑えたフォルムにすることができます。

異種金属接触腐食の対策について
鋼製支持材とアルミ部材の間には絶縁ゴムシートを挿入し、異種金属接触を避けています。ステンレスボルトは表面をジオメット処理し、電位差を解消しています。
また、鋼製桁フランジと裏面パネルの間にはスポンジゴムを挟み、異種金属接触を避けています。

設置方法
設置方法は、裏面吸音板の設置で用いられる「仮設足場」や「高所作業車」による設置方法を基本とします。新設橋梁では地組立時設置、既設橋梁では張出し設置など、施工条件に応じた特殊な方法での設置も可能です。

仮設足場内施工の設置イメージ




色調について
アルミニウムの特性を活かした陽極酸化塗装複合被膜での着色が可能です。標準色はシルバーですが、オプションの中からもお選びいただけます。またその他の色調については別途お問い合わせください。
標準色

オプション対応



オプション
マンホール
写真は設置の一例です。サイズ・形状等、条件に応じて
設計いたします。

採光キャップ
桁内の暗所に歩行誘導補助としてシリコン製キャップを
嵌め込み外光を採り入れます。

※アルミ合金製常設足場cusa®(キュウサ)は、㈱横河ブリッジと日軽エンジニアリング㈱の共同開発製品です。
